(76ページ目)
- スミヤ・コンサルTOP>
- タケの気まぐれ日記>
- タケの気まぐれ日記(76ページ目)
定期借家のご相談。。。承ります
2011年02月27日デキゴト

アレルギーで髪の毛が抜けてくるので、困ってます。

土曜日からアレルギーの薬を飲んでるんだよ。

(廊下には収納もたくさんあります。) (中庭があります。)
現在弊社では、あるお客様からのご紹介で、定期借家のご相談を受けています。
デザイナーハウスで、建築当時、雑誌やテレビの取材を受けられたお洒落なお家です
今回は、 『株式会社JED』様に、一緒にリフォームのご提案をしていただくように依頼し、第一回目の打ち合わせを行いました。
今回このお家を「定期借家」として、弊社にてお預かりさせていただくことになりました。
スミヤ・コンサルでは、資産活用をご提案させていただいております。
借家にしたい!、ガレージにしたい!等ございましたら、何なりとお申し付け下さい。
募集要項等の詳細は後日このブログで・・・
株式会社JED様ホームページ・・・http://www.jed-kyoto.com/
逆転の発想
2011年02月27日デキゴト
こんにちわ。タケです。
今日は日経新聞プラス1から、気になるグッズのご紹介~
ハイ、毎週どんな商品が載っているのか楽しみにしています。
今回は、ほほ~と感心する商品が紹介されていました。
名前はそのまま「詰め替えホルダー」
シャンプー、リンス、ボディソープの詰め替え用パウチを、
そのまま使ってしまえるスグレモノ。
思い返せば、詰め替え用が出たときは、かなり感心しました。
今では当たり前になりましたが。
パウチは注ぎ口を固くしたり、本体は開く部分を大きくしたりと、
進化していますが、こんな商品が出てくるとは、
これこそ逆転の発想。目からウロコです
。
詰め替えの手間なし、最後まで使いきれるし、
結構売れるんじゃないかと勝手に予想しています。
京都府宅地建物取引業協会 全支部合同懇親会に参加!!
2011年02月25日デキゴト
おはようございます。タケです。
今日は朝から、家のお風呂でゆっくりと体を洗ってもらってスッキリ・・
今から花園まで病院に行くよ。
(157名での大懇親会となりました) (総合司会は私です)
おはようございます。今日は今週木曜日に開催された全支部合同懇親会のご報告です。
京都府にある第一支部~第七支部までの、青年部に所属するメンバー158名が一斉に集う大懇親会となりました。
私は昨年に続き、総合司会を担当させていただき、無事大役を何んとか終えることができたので、ホッとしています。
懇親会は、役員の皆様のご挨拶から始まり~乾杯~各支部部長PR。
そしてメインイベントは、『早食い競争』!!各支部選抜メンバー7名でいかに早く食べきるかを競い総合点数が高かったチームが優勝です。
上位4チームには、支部活動資金が渡される為、みんな必死!面白かったです。
(1回戦)クラッカー、
(2回戦)プッコチ(激辛)
(3回戦)レモン、(4回戦)
(4回戦)コーラ(500㎜)
(5回戦)カップヌードル
(6回線)マクドナルド
(7回戦)ガリガリ君アイス
結果は。。。見事第5支部が優勝され見事賞金50,000円をゲットされました。
会場の洛兆様にも早食い競争の審査員、配膳等でご協力いただきました。
洛兆さまお世話になりまました。
ゴルフコンペに参加/ベストスコア更新!!
2011年02月24日デキゴト
こんにちは!タケです。
近頃は3月中旬~下旬並みの気温が続きますね。
これからはマスクが必需品!頭の痛い花粉症の季節です。
(集合写真) (最高のゴルフ日和です)
こんにちは!昨日は京都JCの有志のメンバーでのゴルフコンペ(メイプルヒルズゴルフ倶楽部)に参加しました
いつも参加させていただくだけですが、今回は皆様のお役に立てるように幹事長として頑張らせていただきました。開催案内~出欠取り纏め~組合わせ等々
。。。初めて経験することばかりでしたが、スゴク勉強になりました。
さて肝心のスコアですが・・・ イン44、アウト43の『87!』久々のベストスコア更新です。
ベストが出たのは、ご一緒していただいた方が上手な方が多かったからです。感謝・感謝。
仕事もこの調子で頑張りたいと思います。
衣類の整理
2011年02月23日デキゴト
こんにちわ。タケです。今日もお洗濯日和だね
。
ハイ、昨日はお布団をベランダいっぱいに干しました。気持ちよかった~
そして、朝からやろうと決めていた子どもの衣類の整理。
がんばって、8割くらいできました。
次男の服は、もちろんお兄ちゃんのお古なんで、やっぱり同性兄弟はとても助かります。
2階にベビータンスが一つあるので、今まではお兄ちゃんのものだけ詰め込んでいたけど、
お兄ちゃんには自分で着替えてもらうようにするため、
出産前に、普段着る分は、3段引出しに入れてリビングに下ろしました。
さて残る衣類の種類。
1.弟の今着る服。
2.お兄ちゃんの着れなくなった服=弟のこれから着る服
3.お兄ちゃんの季節外の服
4.お兄ちゃんの服で、まだ大きくて着れない服
この4種類を、どう片づけるか・・・
お兄ちゃんの時に失敗したのは、いただいた服を、まだ大きいからと
大事にしまい込んで、危うく着れなくなってしまうところで発見・・・
今回は、着忘れないように、季節の変わり目、サイズの変わり目に、
スムーズに「衣替え」できるようにしたいので、
とりあえず、サイズ別、そして季節別に整理して、タンスに入れました。
タンスの中のお古には、サイズを書いたメモを付けようと思っています。
あとは、お兄ちゃんの季節外の服と、大きくて着れない服は同じ場所に片づけて、
目につくようにしようかな。
気になっていたことが一つ整理できて、すっきりしました。
子どもの服が終わったら、自分の服をいい加減に整理しないと
何年も着ていない服も眠っているので、(また着るかも、と思うと捨てられない・・・
)
でもいい加減、覚悟を決めて、あふれた衣類をすっきりさせたいです。。。
いや、すっきりさせるぞ~
念願の・・・
2011年02月16日デキゴト
こんにちわ。タケです。
今日はポカポカいい天気~。
今日の朝刊から気になる記事は・・・ロナウドの引退。
サッカーにあまり興味がないボクでも、名前を知ってるくらい、有名人だね。
こないだテレビでみた、ルーニーのオーバーヘッドシュートにはさすがに興奮したよ。
さてさて念願の・・・いうのはコレです。
タテ型オーブントースター。
我が家は、キッチンは広いわりにキッチン家電置き場が狭く、
電子レンジを買い替えた時に並べて置けなくなって、
数年間、納得できない置き方になっていました。
ネットで探したら、納得価格で売っているのを発見!
前に探したときは、数万円してたので、それは高すぎる・・・と諦めていました。
今までのが壊れたわけじゃないので、ちょっともったいなかったのですが。。。
思い切って処分。すっきりして大満足です。
新築やリフォームをお考えの方、キッチン家電置き場は、余裕をもって
設計されることをおすすめします。
今ある家電が入っていても、のちのち、買い替えるとサイズも変わるし、
何かと欲しいものが増えていきます。。。
たとえば、コーヒーメーカーもおいしく入れられるものが出てるし、
パン焼き機も、いろんな機能が充実したものが出ています。
フードプロセッサーもあったらいいなぁと思うし。。。
欲しくても、置く場所がないと買えないのです。
まぁ無駄使いの防止にはなりますが・・・
いま欲しいのは、いろんなコーヒーが楽しめる、コーヒーメーカーです。
友だちが「バリスタ」を絶賛していたので、それも含めて
いろいろ比較検討中です。
【新規物件】堀川高辻テナント募集します!!
2011年02月15日未分類

愛車プリウスも車検を受けて、快適に動いてくれています。

こんにちは!今日は弊社新規物件、 『堀川高辻テナント』のご紹介です
この物件は以前歯医者様のテナントとして使用されていた物件ですので、特に医院開業を予定されておられる方等に、おススメです。
面積が約137.58㎡あって、賃料30万円(税込)!に加えテナント専用ガレージ2台付きです!
医院、事務所をお探しの方!一度ご検討下さい!(飲食関係はご遠慮いただいております)
【堀川高辻1階テナント】
・賃料/30万円(税込)
・ガレージ/賃料に含む(2台)
・所在地/京都市下京区岩上通高辻下る吉文字町
・交通/阪急京都線「大宮駅」徒歩10分
・面積/約137.58㎡(公簿)
・構造/鉄骨造合金メッキ鋼板葺3階建ての1階部分
・建築年月/平成15年8月
・契約内容/事業用定期借家契約10年
公正証書にて契約を締結(費用は折半とします)
・保証金返還率/契約始期~5年未満 50%
5年以上~7年未満70%
7年以上~10年未満80%
10年以上~100%
・取引態様/仲介
物件等のお問い合わせは・・・
株式会社スミヤ・コンサル 山本まで
075-495-2880
【京都市北区の不動産/株式会社スミヤ・コンサル】
プリウス/トラブル発生!!
2011年02月14日デキゴト
こんにちは!タケです。
体の調子も少し良くなり、散歩、ゴハンも食べれる様にまで回復しました。
さてパパの車が止まったそうだ。どうしたのかな?
(トヨタにて点検中)
こんにちは!なかなかブログが更新できず、スイマセン
昨日は休日でしたが、少し仕事が入ったので、午前中は仕事をしていました。
現場から家に戻ろうと思ったその時!、プリウスのエンジンがかかりません!
「カードを挿入してください!」と音声アナウンスがあると同時に、 「ピー」っと鳴りながら、液晶に「△」印の危険マークが点等。これ実は2回目です。
なんとかエンジンがかかり、急遽、お世話になっている京都トヨタ様まで運びました。
点検してもらった結果、原因はバッテリーでした。プリウスのバッテリーは5万円・・・
通常の倍以上はするんですね。
まあ67,000キロ走って、初めてバッテリーを交換。そう思えば安いものかな?と納得です。
偶然に車検の時期に来ていたので、お願いすることになりました。
車検、バッテリー交換を併せて17万円也!イタイ出費です。。。
アルバム
2011年02月05日デキゴト
こんにちわ。タケです。
昨日は暖かい「立春」でしたね。赤ちゃん、お外でひなたぼっこしてたよ。
ハイ、ほんとに暖かい日が続きます。
このまま春に向かっていってくれたらいいのですが、まだ2月・・・
この時期の「課題」である、アルバムがひとつ出来上がりました。
担任の先生に送るアルバムの台紙です。
幹事さんが、クラスの分を1冊にまとめてアルバムにしてくれます。
片面は親が作りました。一年間を写真付きで振り返ってみました。
もう片面は、子どもに作ってくれる?ってお願いしたら、
切り絵を貼るといって、メモ帳を四つ折りにして、切って、たくさん作ってました。
ほんとは先生にメッセージとか、絵とか描いてほしかったのですが、
ま、いっか。
この一年は、妊娠~出産で、お兄ちゃんはとてもがんばったなぁ。
暖かくなったら、一緒に出掛けられるから、もう少しの辛抱です。
名古屋のお土産
2011年02月01日デキゴト
こんにちわ。タケです。
今日から2月。我が社の新年度が始まりました。
伏見稲荷への参拝も済ませました。今期も気を引き締めてがんばって参ります。
もう2月。この時期は幼稚園の面談や、
先生と、バレー部卒園ママへのメッセージカード作成、
何かとやることが多くて、落ち着きません。
こないだ、名古屋に住んでいるお友だちが遊びにきてくれました。
たくさんのお土産を持って。
まずは子どもに、新幹線のパッケージに入ったキットカット。
中には、シールが入っていて、子どもは大喜び
そして私には、きのこの山「小倉トースト風味」。
そして、パパのビールのお供にと、
世界のやまちゃん、柿の種「手羽先風味」
「世界のやまちゃん」って有名なんですね
ホームページ検索してみたら、すごい規模のお店でびっくりしました。
「世界のやまちゃん」ホームページ →→→ http://www.yamachan.co.jp/
ご当地グルメ(お菓子)って楽しいですね。
京都から何か持って行くとしたら・・・「抹茶風味」とかあるのかな。
ちなみに「きのこの山」の中身は・・・
デカい
しかも個包装されていました!
(左のはフツウのきのこの山)
食べごたえ充分。
柿の種は、また友だちが集まった時にでも皆で味わうつもりです。