タケの気まぐれ日記(デキゴト/27ページ目)

特選物件や最新情報、その他最近の出来事などをブログで発信!

今日のおやつ ~老松「夏柑糖」~

2010年06月25日デキゴト

こんにちわ。タケです

先日、ニューヨークから、息子ちゃんの従兄弟とママが久々の里帰り。賑やかだよ?。

 

ハイ、息子ちゃんの1歳年下の従兄弟が、約2年ぶりに帰ってきました

2年も会わないと大きくなってて、いっぱいしゃべってるし、びっくりです

しばらく京都にいるので、いっぱい遊んでもらおうと企んでます?

 

さて今日のおやつは、老松の「夏柑糖」です。

oimatsu1.JPG  oimatsu2.JPG

こんな風に包まれていて・・・             パカッと開けるとゼリーがつまってます?

 

夏にはうれしい頂きモノです

1個を、夫婦でスプーンで ほじほじ して食べましたが、入っていたパンフレットをよく読むと、

「平割(1/2)または、 四つ割(1/4)にしてお召し上がりください」って

確かに1人ひとつは大きすぎました

この口どけの良さは、「寒天」でした。ゼリーのように弾力はなく、口に入れるとほぐれるんです。

そして、甘夏でもグレープフルーツでもダメ、「夏みかん」のみを使用している、とのこと。

老舗のこだわりですね?

 

あと2つ残っているので、残りはお上品に切って食べようと思います。

ちなみに、息子に、せっかく頂いたから、と無理やり一口食べさせたら、顔を歪めて泣いてしまいました

苦かったらしい・・・ ウチの子にはまだ早いようなので、夫婦二人で仲良く食べようと思います

2年連続優勝!

2010年06月24日デキゴト

こんにちわ。タケです。今日は梅雨の合間の晴れ。息子ちゃんは延期になっていた遠足に行けそう。よかったね。

 

ハイ。朝からバタバタとお弁当を作り、子どもを送り出しました。ウチの幼稚園は、遠足の日しかお弁当じゃないので、お弁当の日の朝は大変なのです

 

さてさて、優勝というのは、北区幼稚園のバレーボール大会のことです。

決勝戦は、時間の都合で応援できなかったのですが、準決勝からもう決勝並みのレベルで、私は今年は応援にまわることになったのですが、10人の部員さんは、力を合わせて優勝を勝ち取りました

 

実はこの準決勝の相手は、予選リーグで接戦の末、負けてしまったチームで、リベンジの対決でした。1セット目は21-20、2セット目は16-21、3セット目にもつれ込み、15-12で大接戦をものにしました。

決勝戦も3セットまでもつれ込む大熱戦でした。

 

予選から決勝リーグへ進出できるのは4チーム中2チームで、他に1勝1敗のチームがあり、セット数と得失点差での判定となりました。

結果、わずか3点の差で、ウチの幼稚園が決勝リーグを決めたのです。

この3点がなかったら、優勝もなかったのです。あとから3点だったと聞いてゾッとしました。

 

全4試合、10セットを戦い抜いたカラダは、試合後もうガタガタだったと思います。本当にお疲れ様でした

しばし休息して、今度は北区の代表として、府下大会に出場です

がんばってください!また応援に行きます!

 

興奮しすぎて、感動しすぎて、写真をとるのを忘れてしまいました・・・

 

来年は、卒園ママを除いた新しいメンバーで、前回優勝のプレッシャーを背負ってがんばらないと、です。

『乃し』さんへ行ってきました

2010年06月17日デキゴト

 こんにちわ。タケです。

今日は京都、34度まであがるって・・・

 

今日は覚悟のいるお天気ですね。洗濯モノが乾いて助かるけど、午後からは大気の状態が不安定となり・・・って朝のラジオで言ってたので注意しないとね。

我が家では毎朝ラジオを聞いています。

土日以外はAMラジオのNHK。ニュースや天気予報、たまに曲が流れます。

家事をしながら、食べながら耳に入ってくるので、忙しい朝でもいろんな情報が分かっていいですよ

特に天気予報は、服や、洗濯の参考に役立ちます

 

さてさて、昨日は、ちょっとリッチなランチに行って参りましたnoshi1.jpg

北山の『乃し』という懐石料理のお店です。

場所は、北山通りから一本北の道沿いで、ちょうどパン屋さんの『ブリアン』さんの真裏でした。

外観が普通のお家みたいなので、こんなお店があったなんて、ぜんぜん気づきませんでした。

昼の部は、点心、松華堂弁当、ミニ懐石の三種類があるようですが、とりあえず一番お安い2,500円の点心を予約しておきました。

メニューはこんな感じ。

  noshi3.jpg noshi2.jpg noshi4.jpg   

ご飯は、ほんのり生姜風味の炊きこみご飯、おいしいお出汁のにゅうめんがついて、おいしくいただきました。

デザートは、水無月に見立てた、トウモロコシのプリン、干しいちじくのコンポート、さくらんぼ、でした。

一番右の瓶は、日本酒ではありません。飲み物メニューで気になった、『養老サイダー』です。

普通のサイダーでしたよ

外からはひっそりとした佇まいなのですが、中は満席で、オバ様グループや、男性グループ、いろいろいらっしゃいました。

夜の部もあり、5,000円?12,000円とちょっとお高いのですが、何かイベントの時など、利用してみたいと思います。

お弁当も2,500円?あるようです。これもまたイベントの時などに・・・

【京都市北区・左京区の不動産会社/株式会社スミヤ・コンサル】

今日のおやつ

2010年06月13日デキゴト

 

 

 

こんにちわ。タケです。とうとう梅雨入りかな

ジメジメうっとーしいけど、暑い日が続いたので、しばらくはのんびりモードでいくワン。

 

ハイ、いよいよ梅雨に入ってしまいました。洗濯物をいかに効率的に乾かすか、工夫しないとね

今日のおやつは、『中村藤吉本店』の生茶ゼリィです。

tokichi1.jpg  tokichi2.jpg

甘さ控えめです。甘味を感じるのは底までいっぱいの詰まったあんこだけで、ゼリィは、お茶本来の味が楽しめました

スバコ・ジェイアール京都伊勢丹2階にテイクアウトのお店がオープンしたようです。

3階には前から喫茶店があり、茶蕎麦や、パフェがいただけるようなので、また行ってみたいと思います

中村藤吉本店ホームページ・・・http://www.tokichi.jp/

【京都市北区・左京区の不動産会社/株式会社スミヤ・コンサル】
 

海外旅行/香港の旅編

2010年06月08日デキゴト

こんにちは!タケです。
今日も引き続き、シンガポール→香港の旅についてのご報告です。

IMG_1335.JPG IMG_1337.JPG

香港国際空港到着後、エアポート・エキスプレスに乗車し、香港島へ向かいました。
乗車時間は、空港駅から香港駅まで約25分!途中停車駅2駅でスゴク便利な電車です。
宿泊地は香港島でしたが、香港の本場を味わう為に、タクシーに乗り九龍島を中心に観光しました。
まずは尖沙咀(チムサアチョイ)の中心部ネイザンロードを中心に観光し、地元の人間しか行かないような中華料理店で休憩がてら食事を取り、その後は、雑貨店(安価な女性の洋服やアクセサリー)が集まる旺角(モンコック)の女人街に行き嫁や子供にお土産を買いました。

香港の街は活気がありますねぇ。『街が動いているなぁ』と実感しました
2年後JCのアジア大会が香港で開催されるらしいので、2年後が楽しみです。

【京都市北区・左京区の不動産会社/株式会社スミヤ・コンサル】

 

海外旅行/シンガポールの旅編 

2010年06月08日デキゴト

こんにちは!タケです。
パパは所属しているJCのアジア大会に参加する為、シンガポールに行っていたそうだ。
世界3大ガッカリ名所、『マーライオン公園』にも行ったそうだよ。

IMG_1323.JPG IMG_1318.JPG

こんにちは!6月3日(木)から6日(日)の工程で、シンガポール・香港に行ってきました。
毎年この時期に海外で開催される、JCのASPAC大会に参加しています。
3日の日は関西国際空港を11時に出発し、到着したのは現地時間の午後6時。。。ホテルチェックイン後、地球の歩き方で調べた『ニュートンサーカス』へ。
このニュートンサーカスは、シンガポールで「ホーカーズ」と呼ばれる飲食屋台街。
バラエティ豊かなローカルフードを安価で楽しめるところです。
焼き飯、焼きソバ、野菜炒め等々+タイガービール(現地ビール)を注文したくさん食べて飲んで、ホテルで休みました。

IMG_1329.JPG IMG_1326.JPG

シンガポールと言えば、ゴミの無い街。メイン通りのオーチャードロードには、数十メートル間隔でゴミ箱(灰皿付)が設置されており、キッチリ管理されています。また通り沿いには伊勢丹・高島屋・イオン等々の百貨店が立ち並び、たくさんのブランドショップが営業しています。
オーチャードロードを歩いた後は、世界3大ガッカリ名所の『マーライオン公園』へ。
海辺にあるこの公園は予想通りイマイチでした。海を眺める景色はキレイでしたが、滞在時間10分程度で公園を離れることになりました。
その夜は、京都JCのメンバーとの懇親会に出席し、早朝の香港へのフライトに備え早々に休みました。

※シンガポールは、タクシーを捕まえること困難な大変な街でした。。。

【京都市北区・左京区の不動産会社/株式会社スミヤ・コンサル】
 

琵琶湖?

2010年06月05日デキゴト

こんにちわ。タケです

今日は息子ちゃんとママ、大津の実家にお泊まりみたいだよ。

ハイ。今日はパパ不在なので、実家に泊りに行くことにしました。

実家には、息子ちゃんより2歳上と、1歳下の従姉妹がいるので、いつも行くと決まると、前の日から「早く大津ばぁちゃんとこ行きたいなぁ?」が始まります。

昼過ぎに向かったので遅いお昼ご飯になったのですが、大津ばぁちゃんのお友だちがやっている、大津西武ショッピングセンターの近くにある「カフェ ボーノ」というところに行きました。

琵琶湖のすぐ近くにあるので、食後、ちょっと湖岸を散策

すると遠くに見えていたミシガンが、どんどん近付いてくる

どうやら、大津プリンス前の船場?にちょうど寄港する時間のようで、大きな綺麗な船に息子ちゃんは大興奮

mishigan.jpg  biwako.jpg

ここはたしか「なぎさ公園」っていったかな。とても綺麗に整備されていて、この日は快晴。波がキラキラして、とても気持ちのいい場所です

バス釣りを楽しむ人、子ども連れの家族、カップルさん、たくさんの人が午後のひとときを楽しまれていました。

滋賀県出身のママ、やっぱり琵琶湖をみると、和みます・・・

【京都市北区・左京区の不動産会社/株式会社スミヤ・コンサル】
 

 

今日のおやつ

2010年05月31日デキゴト

こんにちわ。タケです。もう5月も終わりだというのに、朝晩の冷え込みが身体にコタえるワン

ハイ、ほんとに体調管理が難しいこの頃です

今日は土曜日に、滋賀からお友だちが遊びに来てくれました。その時に持ってきてくれたおやつのご紹介です。

まず、不二家の「ミルキーロール」。包装が可愛い

peko.jpg  peko2.jpg

こないだ大丸に行ったら、地下階に不二家ショップができていて、ちょうど気になってたんです

それから、お友だちの「ご主人様」お手製の「シフォンケーキ」。

shifon.jpg

このお友だちのご主人様は、お菓子作りがお得意で、前にお邪魔した時も、紅茶のシフォンケーキをご馳走になりました

今日は、「いちごのシフォンケーキ」だそうです。

両方、切った写真を撮り忘れ・・・

ミルキーロールは、その名の通り、ミルキー風味のクリームがとっても美味しかったです。

そしてシフォンケーキ・・・このフワフワ、もっちりな口当たりはもうプロ級です

そこらへんのケーキ屋のよりもはるかに美味しいです、間違いなく

近いうちに、この日は子どもの熱で来れなかった友だちと、また来てくれるので、その時にレシピを伝授してもらおうと考えてます。

 【京都市北区・左京区の不動産会社/株式会社スミヤ・コンサル】
 

当選?♪

2010年05月11日デキゴト

こんにちわ。タケです。ホームページがようやくリニューアルし、ボクのブログも新装開店して数日・・・なかなか更新できずスンマセン

ハイ、GWは晴天続きで気持ちが良かったですね。

私は諸事情により、どこにも出かけられなかったので、息子ちゃんがジイシ、バアバと大文字山に登っている間、ラジオを聞いてゆっくりしておりました。

で、聞いてるとリスナープレゼントがあったので、何気にWEBから応募しておき、そして用事を済ませてラジオの前に戻ってくると、ちょうどエンディングで、当選者発表のところ

淡い期待を抱きながら耳を傾けてると、最後の3人目に、見事名前をよばれました?

当たったのはコレです

 nodame strap.jpg

ちょうど今週映画を観に行こうと思ってたので、テンションもあがっていい感じです。

【京都市北区 不動産/スミヤ・コンサル】

桃屋/「辛そうで 辛くない 少し辛いラー油」見つけました! 

2010年04月30日デキゴト

IMG_0668.JPG皆さん!こんにちは。タケです。
GWいよいよ突入ですね。ドチラカニお出掛けですか?  我が家は珍しく、『予定ナシ』のようだ。
 
こんにちは!世間ではチョッとした、ブームになっている、桃屋/『辛そうで 辛くない 少し辛いラー油』を購入することができました。
先月、取引先の業者様から、一つお裾わけいただきましたが、家で友人たちを招いたときに、その日の内に無くなってしまいました。 まっ、喜んでくれていたので良いですが。。。。 
  
 それからスーパーを転々とまわり探していました。類似品はありますが、この1ケ月お目にかかれません。  スーパーのレジの方がそっと購入の仕方を教えてくれたので、教えにそって動くと、なんと昨日2個、本日2個、計4個購入することができました。2個は私の家で食べることにし、残りはお裾わけいただいた方にプレゼントしました。 今日のご飯が楽しみ、楽しみ

 

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 

アーカイブ

お問い合わせ

売りたい・聞きたい・知りたい。不動産のことならスミヤ・コンサルへお問い合わせ下さい。

  • 営業時間9:00~18:00
  • 定休日日曜日・祝日